City Nature Challenge 2022-Tokyo

City Nature Challenge 2022 (CNC2022)の東京大会を,4月29日(金・祝)から5月2日(月)の4日間開催します.CNC2022は,世界400の都市で同時に植物や動物の観察・撮影・投稿を行い,観察した生き物の数,生き物の種の数,参加者数などを競い合います.コロナ禍にありながら,人と接することなくできること,散歩や運動の合間に楽しむことができることから,昨年・一昨年も多くの参加がありました.今年も全世界で多くの都市が参加する予定です.
皆さまのご参加をお待ちしております!

過去の実施の様子は以下をご覧ください.
CNC 2021-Tokyo
CNC 2020-Tokyo
 
参加無料・自由参加
観察日時:2022年4月29日(金・祝)―5月2日(月)
オンラインイベント2022年4月30日(土) ※雨天順延日5月1日(日)
同定日時:2022年5月3日(火・祝)―5月8日(日)
主催:(一社)生物多様性アカデミー・東京都市大学二子玉川夢キャンパス
 
 

  • 本イベントにおける生き物調査は,野外において個人で参加することを原則しています.
  • 新型コロナウイルスへの感染拡大防止のため,各自治体,都道府県,国のガイドラインに従った行動をお願いします.
  • 人が密集する場所への外出,遠方への外出,複数人が集まっての参加は,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,おやめください.

 


更新情報

2022/04/29 オンラインイベントに参加申し込みいただいた方には,当日のZoomリンクのお知らせメールを4/29の18:00までにお送りしています.届いていない方は登録いただいたメールアドレスが間違っているか,メールの受信設定上受け取れていない可能性があります.メールの受信設定を確認いただき,再度申し込みを行ってください.
2022/04/03 CNC2022のアピールムービー(英語)が公開されています!
2022/04/01 CNC2022-Tokyoに合わせて開催するオンラインイベントの申し込みフォームを公開しました
2022/03/23 CNC2022-Tokyoの開催に合わせたオンラインイベントについての情報を掲載しました
2022/03/20 City Nature Challenge 2022-Tokyoに関する案内ページを掲載しました


クイックアクセス

観察の仕方
リアルタイム観察記録
対象地域
同定方法
イベントの開催
重要な野生生物種の扱い


 
 

観察方法

City Nature Challenge 2022-Tokyoでは,スマホのアプリiNaturalistを使って,簡単に動植物を観察することができます.
 
①iNaturalistアプリのインストール スマホにiNaturalistをインストールし,ユーザー登録をします.
②観察するものさがし スマホのGPSをオンにして,街を歩き,観察する植物や動物を探します.
③観察・撮影 iNaturalistを使って写真を撮影します.このとき,角度や焦点を変えて2~3枚程度撮影します.
④種の提案 種の名前が分かるものなら種名を入力します.分からない場合,AIが提案してくれる種名を覗いてみます.それでもわからなければ,空欄でも構いません.
⑤送信 その他の情報を入力したうえで,GPS位置情報を付けたうえで,記録を送信します.
*観察記録には,原則としてスマホのGPS位置情報が必要です.必要に応じてスマホで位置情報の設定を変更してください.
 

iNaturalistへの登録と投稿についての詳細はOSごとのマニュアルをご参照ください.
【登録投稿マニュアル・Android用】
【登録投稿マニュアル・iOS用】

 
 

リアルタイム観察記録

City Nature Challenge 2022-Tokyoの開催期間中,みんなが寄せた観察記録は,リアルタイムに地図に反映されています.どんな種が確認されたのか,誰が一番観察したか,東京で合計いくつの観察が行われたのかなどを見ることができます.
 
リアルタイムなCity Nature Challenge 2022-Tokyoの記録は以下のリンクをご覧ください.
CNC2022-Tokyo(外部リンク)
 
 

対象地域

対象地域は島嶼を除く東京都全域です.
 
東京都には,都市部でも社叢,お庭,公園,多摩中部には田畑,森林,用水路,さらに多摩西部には山林が見られます.どの地域でも,少し歩けば植物や動物を観察することができるのが特徴です.新型コロナウイルスのため遠出は難しいかもしれませんが,いつもの散歩やジョギングの合間に,ぜひ観察してみてください.
 
 

同定方法

観察された記録は,コミュニティ内の多くの人に同定されることで,その信頼度が上がります.同定のために生物を詳細に観察したり,文献や図鑑を通して調べたりすることは,参加者の知識や経験になります.また信頼度が高いデータは,研究用データ(Research Grade)として認められ,地域の生物のアセスメントや研究に役立てられます.
 
詳細は以下のリンクをご覧ください.
同定の方法について(詳細)
 
 

イベントの開催

CNC2022-Tokyoの開催に合わせて,みんなで生き物を観察するイベントをオンラインで実施する予定です.ぜひご参加ください.
 
参加無料
イベント日時 2022年4月30日(土) 10:00-15:40 (雨天順延日:5月1日(日))
イベント場所 オンライン(Zoom)と都内の身近な場所
対象者 自然環境や動植物に興味をお持ちの方,どなたでも参加できます.
 

詳しくは,こちらをご覧ください.
 
*CNC2022-Tokyoのみへの参加,イベントのみへの参加はいずれも可能です.
 
 

重要な野生生物種の取り扱い

東京都における保護上重要な野生生物種については,保全上の観点から,観察場所を公開しない必要があります.
 
詳細はこちらのページをご覧ください.