2020年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 bda City Nature Challenge 2020 CNC2020-Tokyo 公式サイト CNC2020-Tokyoの公式サイトは以下のURLになります。 「Project Journal」に最新情報が掲載されています。 ○CNC2020-Tokyo 公式サイト https://www.inaturalist […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 bda City Nature Challenge 2020 CNC 2020-Tokyo 夢キャンパス開催のお知らせ 昨年に続き、City Nature Challenge Tokyo を開催します。 今年は全世界の200以上の都市で同時に、各都市の生き物の写真をスマホで撮影してウェブサイトに投稿するCity Nature Challe […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 bda City Nature Challenge 2020 CNC 2020-Tokyo 生物多様性アカデミーはCity Nature Challenge-2020の東京大会を東京都市大学と共同で主催いたします。今年は全世界の200以上の都市で同時に、各都市の生き物の写真をスマホで撮影してウェブサイトに投稿す […]
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 bda 市民科学 第23回市民科学研究会 開催報告 2019年12月15日(日)に,第23回市民科学研究会「マイクロプラスチックから市民科学を考える」を開催しました. 市民科学研究会は,(一社)生物多様性アカデミー(BDA)の研究会として位置づけられており,市民科学や市民 […]
2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 bda 市民科学 【中止のお知らせ】市民科学プロジェクト スマホを用いた「秋の多摩川の水辺の外来植物さがし」 台風19号の影響により調査地である多摩川兵庫島公園周辺が大人数での立入りが 制限されており、また調査対象の植物の生育が見られないため、やむなく開催を中止することとなりました。 ご参加を予定されていた皆様にはご迷惑をおかけ […]
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 bda 主な事業 第23回市民科学研究会の開催案内 第23回市民科学研究会 マイクロプラスチックから市民科学を考える 12月15日(日曜日)14:00-17:00 *台風による延期を受けて12月に実施することになりました。また教室が変更となっていますので、ご […]
2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年6月24日 bda 市民科学 第45回日本環境学会自主企画セッション実施報告 2019年6月23日(日)に、横浜国立大学で開催されました第45回日本環境学会自主企画セッションで『環境リスクを可視化する市民科学の事例紹介と「市民科学事始め」ワークショップ』を2部制で実施しました。 第1部では、環境リ […]
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 bda 市民科学 第45回日本環境学会自主企画セションのお知らせ 第45回日本環境学会自主企画セションで、環境リスクを可視化する市民科学の事例紹介と「市民科学事始め」ワークショップを行います。 開催日時 2019年6月23日(日)13:15~15:15 会場:横浜国立大学・経済学部講義 […]
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年5月17日 bda 市民科学 市民科学プロジェクト スマホを用いた「春の多摩川の水辺の外来植物さがし」開催のお知らせ 第7回 多摩川の市民による水辺の外来植物さがしを開催します。 2016年秋から過去6回にわたり、二子玉川付近の多摩川の河川敷と兵庫島公園で、スマホを用いた外来植物さがしを市民や学生の参加により実施してきました。 参加した […]
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月10日 bda City Nature Challenge City Nature Challenge2019結果 City Nature Challenge2019プロジェクトの結果が、世界全体オーガナイザーのAlisonさんらから届きました。今回の160の参加都市での合計の参加者数は約3万5千人で、観察数は約96万件、同定された3 […]