2014年9月3日 / 最終更新日時 : 2014年9月3日 bda 調査・研究 ドイツの自然エネルギー企業訪問とインタビュー調査 2014年8月にドイツの自然エネルギー企業への訪問と市民ソーラーのパイオニアであるベネ・ミュラー氏へのインタビュー調査を行いました。 日本では、ドイツの市民出資による自然再生エネルギーの取り組 […]
2014年4月9日 / 最終更新日時 : 2014年4月9日 bda ブログ Cornell Lab of Ornithologyでの研究内容の意見交換 2014年3月にCornell Lab of Ornithologyを訪問し、研究内容等についての意見交換や打ち合わせを行いました。生物多様性保全に資する専門スタッフとの研究打ち合わせ、東京都市大学の大谷教授と共同開発し […]
2014年4月8日 / 最終更新日時 : 2014年4月8日 bda 講演・シンポジウム 日本生態学会でシンポジウムを開催 2014年3月16日に、広島での第61回の日本生態学会の開催に合わせて、3月16日(日)に生物多様性アカデミーと市民科学研究会の共同主催で『市民科学を実践するには~日米の成功と失敗から学ぶ~』を開催しました。 生物多様性 […]
2013年11月8日 / 最終更新日時 : 2013年11月8日 bda 調査・研究 北米環境教育学会での研究発表報告 2013年10月の第42回北米環境教育学会(NAAEE)の研究発表大会において、ワークショップに参加するとともに研究発表を行いました。研究発表では、市民科学のセッションで市民参加型の科学調査による復元された都市池の評価を […]
2013年8月31日 / 最終更新日時 : 2013年8月31日 bda 調査・研究 豪州北東部の湿潤域での現地調査 2013年8月にオーストラリア北東部の熱帯湿潤域(Wet Tropics)を訪れ、現地の専門家と生物多様性保全を議論するとともに市民科学によって復元された熱帯雨林を視察しました。 同国の熱帯湿潤域は、生物多様性の高さや固 […]
2013年8月8日 / 最終更新日時 : 2013年8月8日 bda 環境教育実践 2013年7月の横浜市内の田んぼでの生きもの調査 2013年7月に横浜市内の田んぼで生物調査を行いました。 下の写真は、調査地である田んぼとその周辺の景観です。
2013年8月8日 / 最終更新日時 : 2013年8月8日 bda 環境教育実践 おおさき生きものクラブの田んぼの生きもの調査に参加 2013年7月に、おおさき生きものクラブ主催の「生きものがにぎやかな時期の田んぼの生きもの調査」に参加し、市民科学および環境教育の具体的な実践活動について調査を行いました。 1.調査地である田んぼ &nbs […]
2013年3月7日 / 最終更新日時 : 2013年3月7日 bda 調査・研究 シンガポールでのインタビュー調査 2013年2月にシンガポールで環境保全および生物多様性保全に関するインタビュー調査を行いました。 シンガポールは、Greening cityとも評されるとともに、生物多様性の視点からは都市の生物多様性シンガポール指標の提 […]
2013年1月8日 / 最終更新日時 : 2013年1月8日 bda 主な事業 映画「よみがえりのレシピ」の上映を企画・実施 山形県内の伝統作物の復活とその種子を守り継ぐ映画「よみがえりのレシピ」の上映する企画をプロデュースしました。農業の近代化に伴い、品種改良や栽培の効率化が進んだ結果、「生きた文化財」である伝統作物の相対的優位性は低下してし […]