2018年3月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月27日 bda 市民科学 市民科学プロジェクト スマホを用いた「春の多摩川の水辺の外来植物さがし」開催のお知らせ 第5回 多摩川の市民による水辺の外来植物さがしを開催します。 2016年秋から過去に4回二子玉川付近の多摩川の河川敷と兵庫島公園で外来植物さがしを実施しました。 過去には春および秋に優占する5~6種類の外来植物を対象とし […]
2018年2月20日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 bda City Nature Challenge 2018 “City Nature Challenge 2018 -Tokyo”参加のお願い 生物多様性アカデミーはCity Nature Challenge 2018の東京大会を東京都市大学と共同で主催いたします。 皆さまのご参加をお待ちしています。 なお、以下の情報はご興味、ご関心のある方への転送歓迎ですので […]
2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2018年2月16日 bda City Nature Challenge 2018 City Nature Challenge 2018とは? 2018年の春に世界の60以上の都市で同時に、各都市の生き物の写真を撮影してアプリから投稿し、見つけた種数、参加記録数、参加者数を競う世界で初めてのイベントです。 City Nature Challenge […]
2018年2月6日 / 最終更新日時 : 2018年2月6日 bda City Nature Challenge 2018 CNC -Tokyoへの協力依頼 当会では、世界の大都市の生き物情報をスマホやタブレットでつなげる参加型市民科学プロジェクトの東京での主催団体として、東京都市大学と共同で準備を進めています。 また、より詳しいご案内は東京都市大学夢キャンパスのホームページ […]
2018年1月29日 / 最終更新日時 : 2018年1月29日 bda City Nature Challenge 2018 「City Nature Challenge 2018-Tokyo」のプロジェクトの登録と写真の投稿 スマホとタブレット版の簡易投稿の方法です。詳細は「参加マニュアル」をご参照ください。 【登録方法マニュアル・iPhone用】 【登録撮影用マニュアルiOS】CNC2018Tokyo 【登録方法マニュアル・Android用 […]
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年1月1日 bda ブログ 新年のご挨拶 新年のご挨拶 平成30年元旦 新春のお喜びを申し上げます。 平成30年は皆様にとって、充実したよい年となることを心よりお祈りしております。 (一社)生物多様性アカデミーは、昨年、皆様のお力添えにより、その使命の実現に向け […]
2017年12月30日 / 最終更新日時 : 2017年12月30日 bda 主な事業 第18回市民科学研究会の開催案内 日 時:2018年1月12日(金) 18時~20時15分 場 所:東京都市大学世田谷キャンパス 3号館(五島記念館)3FメモリアルホールA 交通アクセス https://www.tcu.ac.jp/access/ キャン […]
2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年12月28日 bda City Nature Challenge 2018 City Nature Challenge 2018 -Tokyo 1. City Nature Challenge 2018とは? 2018年の春に世界の60以上の都市で同時に、各都市の生き物の写真を撮影してマッピングし、見つけた種数、参加記録数、参加者数を競う世界で初めてのイベントを […]
2017年12月26日 / 最終更新日時 : 2017年12月26日 bda 市民科学 第17回市民科学研究会 開催報告 平成29年9月29日に第17回市民科学研究会を開催しました。 市民科学研究会は、当法人内の研究会として位置づけられたもので、市民科学や市民参加型調査に関する情報共有、プロジェクト研究など、市民科学の展開に関するテーマにつ […]
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2017年12月12日 bda 市民科学 第48回多摩川流域セミナー「調べて知ろう!多摩川の外来植物」結果報告 去る、10月9日(月・祝)に第48回多摩川流域セミナー(主催:多摩川流域懇談会)が開催され、内容はBDAやNPO法人せたがや水辺デザイン等で昨年秋と今春実施した「多摩川の外来植物しらべ」の秋バージョンを行いました。調査 […]