第64回 多摩川流域セミナー 『源流域の森と水の保全活動について~上下流連携で考えよう~』開催のお知らせ

第64回セミナーでは「多摩川源流域の森と水の保全活動」をテーマに多摩川源流域を知り、上流域の森を巡る地域の現状や課題、これに対する継続的な取り組みや上下流域をつなぐ試みを、現地を見ながら学び、私たち一人ひとりができることを考えます。
小堀代表はコメンテーターとして参加予定す。
開催概要
開 催 日:2025年12月20日(土)
セミナー 13:00~16:30(小菅村 中央公民館講堂/WEB配信)
費 用:無料
定 員:30名(先着順)
備 考:当日の宿泊先及び懇親会がございます(どちらも希望者)。
〇「東京水のふるさと『水道水源林』」
登壇:千葉 徹也 氏(東京都水道局水源管理事務所技術課水道水源林保全管理専門課長)
〇「山梨県小菅村多摩川源流の村としての歩み」
登壇:木下 拓郎 氏(小菅村源流振興課課長)
〇「人口500人の村の森づくり」
登壇:中村 裕樹 氏(丹波山村振興課副主査)
〇「上下流連携で取り組む、源流文化の継承」
登壇:青山 大我 氏(NPO法人多摩源流こすげ)
〇ポスター報告
〇意見交換「源流域の森と水と上下流連携」
翌日、2025年12月21日(日)にはエクスカーションを開催予定です(希望者)。
エクスカーション 9:00~12:30(予定)
費 用:有料(2,000円を予定)
備 考:荒天等に伴い中止またはコース変更となる場合がございます。
申し込み方法
ポスター記載のメールアドレスへのご連絡、または下記URLよりお申し込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/12fad7e7ff6de80fbc24004c3d86eb58/
※こくちーずプロのサイトへ飛びます


