Navigation Menu

一般社団法人 生物多様性アカデミー

お問い合わせ

コンテンツに移動
  • ホーム
  • 生物多様性アカデミーとは
  • 活動内容
  • 活動業績
  • 参加・支援のしかた
  • English
  • お問い合わせ
  • 市民科学活動報告アンケート
TOP  >  第23回市民科学研究会のご案内

第23回市民科学研究会のご案内

第23回市民科学研究会は,台風19号の影響により延期とし,12月15日土曜日に実施することになりました。
前回は都合がつかなった皆様も,ぜひお集りください.

詳細は次のページをご覧ください。

第23回市民科学研究会の開催案内(詳細)

第23回市民科学研究会案内

最近の投稿

  • City Nature Challenge 2023-Tokyo
  • 第26回市民科学研究会「eBird Japanを用いた市民科学のフィールド体験」の開催のお知らせ
  • 気候変動探偵局 生き物大移住計画を調査せよ!オンラインセミナー 「市民参加型モニタリングで、変わりゆく気候と自然を見つめよう」開催のお知らせ
  • 2022年度「多摩川子どもシンポジウムin世田谷」のお知らせ
  • 第4回・第5回体験研修「生物多様性・SDGsへの取り組みに向けたリーダーシップ」の参加募集

カテゴリー

  • City Nature Challenge
  • City Nature Challenge 2018
  • City Nature Challenge 2019
  • City Nature Challenge 2020
  • City Nature Challenge 2021
  • City Nature Challenge 2022
  • イベント
  • ブログ
  • 主な事業
  • 企業の生物多様性への役割とスマホを用いた会社・自宅周辺の生き物調査
  • 受賞・報道・インタビューなど
  • 市民科学
  • 環境教育実践
  • 調査・研究
  • 講演・シンポジウム
  • 関連団体情報

カテゴリー一覧

  • City Nature Challenge
    • City Nature Challenge 2018
    • City Nature Challenge 2019
    • City Nature Challenge 2020
    • City Nature Challenge 2021
    • City Nature Challenge 2022
  • イベント
    • 企業の生物多様性への役割とスマホを用いた会社・自宅周辺の生き物調査
  • ブログ
  • 主な事業
  • 受賞・報道・インタビューなど
  • 市民科学
  • 環境教育実践
  • 調査・研究
  • 講演・シンポジウム
  • 関連団体情報

ページ一覧

  • City Nature Challenge2018-Tokyoを開催しました
  • City Nature Challenge2019-Tokyoを開催しました
  • City Nature Challenge2019結果
  • CNC 2019-Tokyo 夢キャンパス開催のお知らせ
  • English
  • “City Nature Challenge 2018 -Tokyo” 夢キャンパス開催のお知らせ
  • お知らせ
  • マニュアル
  • マニュアル
  • 二子玉川フィールドツアー&デザインワークショップ 「M-NEXシンポジウム二子玉川」開催のお知らせ
  • 代表理事:小堀洋美プロフィール
  • 企業の生物多様性への役割とスマホを用いた会社・自宅周辺の生き物調査
  • 企業の生物多様性への役割とスマホを用いた会社・自宅周辺の生き物調査
  • 企画者や参加者以外からの情報提供
  • 個人または団体で参加した市民科学プロジェクトの情報
  • 市民科学の活動報告(企画者・主催者向け)
  • 市民科学プロジェクト スマホを用いた「春の多摩川の水辺の外来植物さがし」開催のお知らせ
  • 市民科学プロジェクト スマホを用いた「秋の多摩川の水辺の外来植物さがし」結果報告
  • 市民科学プロジェクト スマホを用いた「秋の多摩川の水辺の外来植物さがし」開催のお知らせ
  • 市民科学活動報告アンケート
  • 新年のご挨拶
  • 最近の投稿
  • 活動業績
  • 第20回市民科学研究会 開催報告
  • 第21回市民科学研究会の開催案内
  • 第23回市民科学研究会のご案内
  • 第45回日本環境学会自主企画セッション実施報告
  • 生物多様性アカデミーとは
  • 活動内容
  • 参加・支援のしかた
  • お問い合わせ

最近の投稿

  • 2023年3月18日City Nature Challenge 2023-Tokyo
  • 2023年2月2日第26回市民科学研究会「eBird Japanを用いた市民科学のフィールド体験」の開催のお知らせ
  • 2023年1月22日気候変動探偵局 生き物大移住計画を調査せよ!オンラインセミナー 「市民参加型モニタリングで、変わりゆく気候と自然を見つめよう」開催のお知らせ
  • 2023年1月22日2022年度「多摩川子どもシンポジウムin世田谷」のお知らせ
  • 2023年1月22日第4回・第5回体験研修「生物多様性・SDGsへの取り組みに向けたリーダーシップ」の参加募集

Copyright (c) 2012- 2016 一般社団法人 生物多様性アカデミー All Rights Reserved