個人または団体で参加した市民科学プロジェクトの情報

市民科学の活動報告はこのページより行ってください。

プロジェクト名(必須)

プロジェクトの主催団体名

プロジェクトの実施場所

プロジェクトの対象分野
生物環境天文学医学・生化学考古学人文・社会科学分野その他
以下にそれぞれの分野の具体的な対象を記載して下さい

プロジェクトの目標(複数選択可)
科学モニタリング教育保全管理活動行動発見連携資源管理復元作業課題解決地域社会への貢献その他(具体的に)

参加者の実践内容(複数選択可)
観察測定野外でのデータ収集コンテンツの整理や分類その他(具体的に)

プロジェクトが目的(自由記述100字程度)

残り100文字

プロジェクトの概要(200字程度)

残り200文字

プロジェクトに参加した理由(自由記述100字程度)

残り0文字

プロジェクトへのアクセス
WEBサイトのURL

SNS(FacebookなどのURL)

広報誌(WEB版URL等)

プロジェクトの参加期間
開始月~終了

継続中

プロジェクトが想定した対象者※複数回答可
幼児小学生中高生大学生一般人主催団体の会員その他(自由記述)

プロジェクトの開催頻度(年間の開催数)
1回2~3回毎月隔月その他(自由記述)

プロジェクト1回の実施期間
1日数日間1週間1か月3か月以上その他(自由記述)

プロジェクトの参加人数(1回あたりの平均的な参加人数)
10人以下10~30人30~100人100~500人500~1000人1000~10000人10000人以上

プロジェクトの実施スタイル
現地でのイベント日常的に実施参加者の自主的な活動その他(具体的に)

参加者のプロジェクトへの関与(複数選択可)
テーマの設定情報収集計画の立案データ収集データの整理データの解析結果の公表

データ提供方法
WEBサイト(WEBフォーム)アプリメールによる報告紙ベース(郵送等)その他(具体的に)

プロジェクトの成果の公表
WEB定期発行誌報告会学会学会誌(学術雑誌)学術論文分からない公表されていない
プロジェクトの成果について、WEBページ等がある場合は以下に記入して下さい。


プロジェクトの優れた点

プロジェクトの課題や改善の要望

プロジェクトに対する参加者の評価方法 ※複数回答可
参加者への事前アンケート参加者への事後アンケート企画者の自己評価企画者の検討会第三者(専門家・機関など)による評価分からない公表されていない

主催者の連絡先(URLやメールアドレス等)